top of page
検索


幸徳園
2023年2月7日読了時間: 1分
年明けは淡々と
目立つので去年の年末から更新途絶えてました… 年明けて一か月経ちました 毎年この時期が一番寒い気がします❄☃ 1月はお庭のお手入れ作業、高木の切詰め等を行っていました🙏 2月から庭のお手入れをやりながら、垣根工事や作庭工事も予定しています😀☝...
閲覧数:12回
0件のコメント


幸徳園
2022年11月30日読了時間: 1分
門被りの松🙄
年末の庭手入れのシーズン始まりました😀 今日は黒松のお手入れです🌳 立派な門被りの松❗ 毎年春にみどりかき、冬に剪定・もみあげをやっています。 他の庭木に比べて手入れがとても大変ですが、丁寧な作業で樹形を保っています👌...
閲覧数:14回
0件のコメント


幸徳園
2022年10月6日読了時間: 1分
成長の早い木🌳
木によって成長スピードは様々 伸びが早い木は目に見えて違います💨 シマトネリコ、エレガンテシマetc流行りの木は皆成長が早い 早い木は毎年お手入れしないと、隣地への越境などトラブルに繋がります 毎年剪定していても、次の年には荒れてしまいます💦...
閲覧数:211回
0件のコメント


幸徳園
2022年9月6日読了時間: 1分
庭木食害② モッコク食害
残暑は続きますが、真夏ほど蒸してないので仕事がはかどります😀 剪定をしていたら、モッコクが所々食害にあっていました💦 原因は「ハマキムシ」 ヤマモモやオリーブや椿など、結構広い範囲でこのイモムシは現れます コイツは糸で葉っぱを丸めたり、2~3枚の葉っぱをくっつけたりし...
閲覧数:13回
0件のコメント


幸徳園
2022年8月26日読了時間: 1分
サンザシ(山査子)☘
弊社で作庭したお庭です😀 今日は年二回のお手入れ作業 この時期は草も庭木も伸び切った状態😣 剪定で、枝が伸びた分しっかりと切り戻して庭が荒れないよう維持していきます 作業後は明るくなりました☀ 庭木の中ではあまり見かけないサンザシ(山査子) 4~5月に白い花を咲かせます...
閲覧数:10回
0件のコメント


幸徳園
2022年8月12日読了時間: 1分
お盆休みまで残りわずか🎐💦
違う弊社は14日からお盆休み(連休)です😄 連日、庭の手入れ作業が詰まっています 今日は三ツ沢の個人邸の芝刈りです☘ 芝が広範囲にあるので、綺麗に刈ればスッキリします⭕ 毎年同じ作業でも、草木は生き物です 何か変化があれば早めに対処していきたいですね😉...
閲覧数:5回
0件のコメント


幸徳園
2022年8月2日読了時間: 1分
蜂🐝
夏は蜂の活動時期です🐝 毎年誰かしら刺されます😊 植木屋にとって、夏は猛暑と蜂との戦いでもあります もちろん、蜂スプレー(結構値段高い)とポイズンリムーバーは常備です👍 今日は地元のお寺の手入れ作業 スズメバチの巣発見!無事駆除・・・蜂には可哀そうだけど...
閲覧数:8回
0件のコメント


幸徳園
2022年8月1日読了時間: 1分
お盆前の庭の手入れ始まります😊💦
毎年この時期から、お客様の庭のお手入れを行っています☝ どこの造園屋さんもこの時期は忙しいです💦 本来はこの時期の樹木は養分の蓄えに余裕がない状態なので、剪定の適期ではないんですが🙄 昔からお盆に人を招いたりするので、その前にお庭を綺麗にしたいと思うのも仕方がないことで...
閲覧数:14回
0件のコメント


幸徳園
2022年7月28日読了時間: 1分
モグラ塚
荒れた藤の手入れ作業です😣 藤は伸びるが早く、放っておくとすぐ景観が乱れてしまいますね 生き物なのでしょうがない 綺麗に手入れされた藤棚は涼しげでとても好きです👌 芝生にモグラ塚発見 モグラは虫しか食べませんが、穴を掘る際に芝生の根っこを痛めてしまうのです。...
閲覧数:8回
0件のコメント


幸徳園
2022年7月26日読了時間: 1分
2度目の梅雨明け?
梅雨明け、雨続き、そしてまた晴れ間が続いてまいりました🌳☀ 今日はオフィスビルの屋上庭園の手入れ作業です 屋上なので日陰もなく暑いです😅😅 強風で掃除が捗りませんでしたが、無事終了😉 オフィス内の人たちの良い休憩場所になればと思います👌 【作業前】 ...
閲覧数:7回
0件のコメント


幸徳園
2022年7月8日読了時間: 1分
お寺の庭管理(大口)
今日はお寺の墓地の除草・境内の庭木お手入れです😊 昨日とは別のお寺になります。地元のお寺さんではありませんが、長いお付き合いをさせてもらっています🙏 これでお墓参りも気持ちよくできますね☘ 【作業前後】 墓地① 墓地② 境内
閲覧数:6回
0件のコメント


幸徳園
2022年7月6日読了時間: 1分
お寺の庭管理(上ノ宮)
地元のお寺の庭管理、今日で4日目。 梅雨が戻ってきたような、雨続きでした😣🌨 お寺回りのお庭は弊社が携わって造ってきました🌳 先輩方が管理してきた庭を崩さないよう、これからも心を込めて努めていきたいです☺ 無事庭のお手入れ完了👌 【手入れ作業前後】 → → →...
閲覧数:11回
0件のコメント


幸徳園
2022年7月1日読了時間: 1分
暑さに負けず
今週は異常な暑さが続いてます😂 全国の職人さんは白目向いてることでしょう😣 週末ラストスパートです 今日は施設の庭の手入れ作業。 例年7月入るとお盆過ぎまで庭のお手入れ作業が立て込みます🙇♂️ 最後まで気を抜かず頑張ります!! 【藤棚の藤】 → 【庭木手入れ】 →...
閲覧数:9回
0件のコメント


幸徳園
2022年6月30日読了時間: 1分
庭木食害① ゴモジュ食害
生け垣等で植えられているゴモジュ(御門樹)。 葉を揉むとゴマの香りがするのが特徴的。 カイガラムシやハムシ類の被害によくあいます😣 今日の剪定現場でも軒並み枯れかかっていました😥 あたりを見回すと、やはりいましたハムシが👀...
閲覧数:36回
0件のコメント


幸徳園
2022年6月22日読了時間: 1分
キノコ腐朽菌の殺菌
フィンランド大使館にて、庭の年間管理を行っています。 今日は大使館周りの芝刈り・除草・掃除・防虫作業を行いました。 メインのシンボルツリー(シイノキ)は年数の経っている大木なので、傷んでいる箇所が所々あります。 キノコが生えている切り口発見。 除去して、殺菌剤を塗布。...
閲覧数:9回
0件のコメント


幸徳園
2022年6月13日読了時間: 1分
文京区・お庭の手入れ
横浜市内の仕事がほとんどですが、遠い個人邸での仕事もたまにあります。 文京区・六義園の隣にあるお宅が今日の現場です。 お手入れは年1~2回が基本ですが、1年空いてしまっているので大分伸びていました。 【作業前】 【作業後】
閲覧数:11回
0件のコメント
bottom of page