top of page
検索


幸徳園
2024年2月9日読了時間: 1分
久しぶりの投稿
長い間放置していましたが、久しぶりの投稿です😣 新年あけてもう2月になってしまいました。 皆さんいかがお過ごしでしょうか? われわれは日々の作業とともに会社の成長のため、新しいことを模索しています💨 また数年前から始めている動画やsns投稿が実を結び始めてきました。弊社...
閲覧数:7回
0件のコメント


幸徳園
2023年2月7日読了時間: 1分
年明けは淡々と
目立つので去年の年末から更新途絶えてました… 年明けて一か月経ちました 毎年この時期が一番寒い気がします❄☃ 1月はお庭のお手入れ作業、高木の切詰め等を行っていました🙏 2月から庭のお手入れをやりながら、垣根工事や作庭工事も予定しています😀☝...
閲覧数:12回
0件のコメント


幸徳園
2022年12月2日読了時間: 1分
中学生職業体験学習⚒🎨
今日は中学校の職業体験学習🔰 昔から年一回中学生を数人招いて、造園業の体験をしてもらうのが恒例になっています。 今年はちょっと趣向を変えて、箱庭つくり! 因みに前回は竹垣づくりでした🛠 お庭の手入れ作業を一緒にやるのも良いですが、どうしても草むしりや枝ゴミ運びを一日や...
閲覧数:20回
0件のコメント


幸徳園
2022年11月20日読了時間: 1分
秋の花④
「ツワブキ」 花が少ない晩秋に開花する貴重な植物です。 景石の根元に大体植わってるやつ。 海岸の崖や岩場が自生地で、結構強い植物なのでなんとなく野性味を感じますね☘ そういうのもあってか、景石にとてもマッチします⭕ 花は鮮やかな黄色です💛 日陰の中綺麗な黄色が映えます😀...
閲覧数:9回
0件のコメント


幸徳園
2022年11月13日読了時間: 1分
冬のイルミネーションやってみました🔆
社内の庭木に電飾を施して、イルミネーションやってみました🎄 枝づくりのマキをクリスマスツリーに仕立てたら、モミ木っぽいじゃないですか😁 車どおりが多いので、結構みんな見てるし👀 これは会社の良いアピールになったかもしれません😉 下に流れるフォールライトが良い感じです
閲覧数:19回
0件のコメント


幸徳園
2022年11月11日読了時間: 1分
奇形柿の多い年
柿取りの時期ですね🍂 今日はお寺の柿取りをしました 写真では分かりづらいですが、たくさん実がついています 全部取るのに半日近くかかりました😣 渋柿なので焼酎付けして1週間くらいで食べられます 面白い柿が一つありました お尻柿!...
閲覧数:9回
0件のコメント


幸徳園
2022年10月8日読了時間: 1分
秋の花①
【ムラサキシキブの実】 ムラサキシキブは花は6月、実は9~10月 どちらかというと実を鑑賞するのが主 (花は白いゴチョゴチョっとしたやつ…) 一応食べられるみたいだけど、美味しくない😣 変異で白い実がなる「シロシキブ」なるものがあるらしいです(見たことない…)...
閲覧数:8回
0件のコメント


幸徳園
2022年10月5日読了時間: 1分
お寺 銀杏拾い🍂
地元お寺にある、イチョウの大木🌲 毎年やっている銀杏拾い。今年もやります😀 関東では10~11月が収穫時期。 目安は葉っぱが黄色になる前、あと最も実が臭い時が頃合いです💦 まずは高所作業車に乗って上から順に枝をはたいて、実を下に落とします(バラバラ…)...
閲覧数:7回
0件のコメント


幸徳園
2022年9月4日読了時間: 1分
神社 高木伐採①
昨日今日と台風の影響か、雨続きです☔☔☔ 神社の大木伐採なのですが、なかなか手が付けられません💦 高所作業なので、強風大雨だと危険なので早めに切り上げました 現場から帰ってきて、事務所内のPCデスクの制作やらパースの作成やら、雨でもできることをやっていきます😀...
閲覧数:7回
0件のコメント




幸徳園
2022年7月11日読了時間: 1分
銀杏から芽
地元のお寺にある、大きなイチョウ🌲 毎年9~10月にたくさんの銀杏をならせます。 写真は去年地面に落ちた銀杏です 良く見ると、実から細い管のようなものを介して、根っこと芽がでてます😲 実から直接芽が出るのだと思っていましたが…...
閲覧数:8回
0件のコメント


幸徳園
2022年7月7日読了時間: 1分
会社事務所 リニューアル①
今年の春から事務所内を従業員で改装してます⚒ もとは普通のプレハブ小屋でしたが、壁・床・棚など手を加えていきオシャレな内装に仕上がってきました🎨 まだ完成ではありませんので、随時更新していきたいと思います😀 【内装一部】
閲覧数:11回
0件のコメント


幸徳園
2022年6月26日読了時間: 1分
社内会議・会社敷地内リニューアル①
午前中は社内会議をしました😀 web上での宣伝方法・HPの見直し等、これからの売り込み方をみんなで検討しました。 「庭の造る」という仕事を続けていくためにも、自社アピールというのは常に大切です☝ 午後は会社敷地内の庭木(ヤマモモ)の移植です。道路に面した一角をリニューアル...
閲覧数:11回
0件のコメント


幸徳園
2022年6月20日読了時間: 1分
カラス巣撤去 学校内の草刈り
梅雨時期ですが、晴れ間が続いて暑いです💦(30℃…) 今日は2班に分かれてカラス巣の撤去・学校敷地内の草刈です。 カラス巣はナイター塔のてっぺんにあったので、作業者で撤去。 5~6月は巣に近づくとカラスが襲ってくることもあるので、要注意です😣...
閲覧数:15回
0件のコメント


幸徳園
2020年3月12日読了時間: 1分
ホームページリニューアル
戸屋です。 この度ホームページをリニューアル致しました。 これから幸徳園情報をどんどん発信していきますので、どうぞ宜しくお願い致します。 本日の現場にある三葉松(さんようしょう)。 出で立ちは普通の松と変わりないのですが、葉を見てみると、葉が三叉になっております。...
閲覧数:36回
0件のコメント
bottom of page