サクラやケヤキ等、雑木といわれる山の落葉高木はこの時期に切り詰めます🌲🍂
基本的に落葉高木は成長が早いです。たまに鋏でパチパチ挟んでいる程度だと大きさを維持するのは難しいです💦
大きくなり過ぎて手に負えなくなった場合は、この時期に大きく切る詰めるのです。
葉っぱのない状態は一見弱々しく見えますが、木が成長を止めている休眠期なので一番強剪定に適しています。他の時期は常に成長しているので大きく切るとすぐ蓄えがなくなってしまうんですよ😓
眠っているのに強剪定というのも、ちょっとかわいそうな気もしますが…
寒いので準備運動してから高木に上ります👍
下は土手なので、切り落とせません⚠
ロープを使って下枝から順番に切っていきます。

登って切る人は絶対に落ちないように、安全具(ハーネス)を着用します❗
細かく切っていくと時間がかかるし、あまり大きく切り落とすと周りの建物や庭木に当たってしまうので、現場の状況を見ながら臨機応変に👍

今日も安全に終わりました。
寒い&高所作業は常に体がこわばって、疲れやすいです💨💦
帰ってゆっくり休みましょう💤
Comments