top of page
検索


玄関アプローチ工事② 個人邸(篠原町)
今日も石を並べていきますよー😉 施主さんも作業経過が気になるようで、ちょくちょく様子を伺いに🙄 テキパキと作業を進めていきます 蹲周りは社長が施工中 石臼から水鉢に水が流れるようにしています。 施主さんから元々あるこの石臼はどこかで使って欲しいとのことで、蹲におさめま...
幸徳園
2023年3月30日読了時間: 1分
閲覧数:4回
0件のコメント

玄関アプローチ工事① 個人邸(篠原町)
今日から作庭工事に入ります 今年の冬は色々な工事が入っていて、ありがたい忙しさです😇 毎年手入れをやらせて頂いているお客さんで、今回は門から玄関までのアプローチにあるこの場所を新しく作り替えていきます。 表庭に六法石が転がっていたので、それをうまく使ってカッコいい石庭にし...
幸徳園
2023年3月30日読了時間: 1分
閲覧数:7回
0件のコメント


橋石まわり整備
今日は個人邸庭にある橋石の整備をしていきます😀 【既存の橋石】 この橋石を通りやすく改善していきます⭕ 改善内容は ①橋石両端の段差に躓きやすい →橋石を下げて段差をなくす ②橋石が狭くて通りにくい →橋の両側に舗装を施して、拡充して通りやすくする...
幸徳園
2022年9月21日読了時間: 1分
閲覧数:9回
0件のコメント


駐車場の基礎整備工
砂利敷きの駐車場を、コンクリート敷きにしていきます😀 昨日に地盤下げと砂利入れて転圧までしてあります⭕ 今日はコンクリートを打つための型枠を作成していきます⚒ 【砂利敷き転圧完了】 【型枠作成完了】
幸徳園
2022年9月7日読了時間: 1分
閲覧数:6回
0件のコメント


玄関アプローチ工事⑥ 個人邸(菅田町)
今日でこちらの現場工事は終わりです。 石貼り周りに樹脂舗装を施して、完了です😉 【今日の作業前】 【樹脂舗装 施工状況】 樹脂舗装は天然砂利と樹脂を混ぜて、左官コテで均します。 今日は真夏の陽気なので、樹脂が固まるのが速い💦スピード勝負です😆...
幸徳園
2022年7月4日読了時間: 1分
閲覧数:4回
0件のコメント


玄関アプローチ工事⑤ 個人邸(菅田町)
今日は手分けで、アプローチ工事と芝刈り。 石貼り通路、小端積み踏み台完成。 完成が見えてきました😊 石貼り通路の周りの樹脂施工(樹脂+天然砂利)を残して、今日は作業終わりです。 【今日の作業終了時】 使用した石材☝ 石貼り用の...
幸徳園
2022年6月29日読了時間: 1分
閲覧数:8回
0件のコメント


玄関アプローチ工事④ 個人邸(菅田町)
梅雨明けて気温が上昇中😎 熱中症気を付けて今日も頑張ります😵 石貼り・小端積みの途中からですね 【今日の作業開始前】 ↓ 【作業中】 ↓ 【今日の作業終了時】 小端積みは完成。 小端積みの内側の踏み台の部分は、砕石+コンクリートで。 石貼りは後少し😣
幸徳園
2022年6月28日読了時間: 1分
閲覧数:5回
0件のコメント


玄関アプローチ工事③ 個人邸(菅田町)
まさかの梅雨明け🌤💦今年の夏はながそうですね🤣 熱中症に気を付けて、今週も頑張ります。 引き続き玄関アプローチ工事やっていきます! 土間打ちまで終わっているので、今日から石貼り+小端積み作業やっていきます💪 石をうまく割って、目地(石と石の隙間)を均等にあけて綺麗な...
幸徳園
2022年6月27日読了時間: 1分
閲覧数:4回
0件のコメント


玄関アプローチ工事② 個人邸(菅田町)
梅雨なのに、30℃超えの快晴が続いてます☀😎 昨日に引続いて今日もやっていきます。 樹脂舗装の下地施工(コンクリート打ち)をやっていきます😀 メッシュ筋を敷いて、生コン流して今日は終わりです。 【鉄筋施工】 【生コン打設】
幸徳園
2022年6月24日読了時間: 1分
閲覧数:9回
0件のコメント

玄関アプローチ工事 個人邸(菅田町)
今日から数日間、外構工事を行います。 既存のお客様からの紹介でやらせて頂くことになりました。 工事内容は新築戸建ての玄関アプローチです。 【施工前 玄関アプローチ】 草が出ないように全面樹脂舗装で固めて、石貼りで通路を敷いていきます。 【砕石 転圧】 土を鋤取り地盤を下げる...
幸徳園
2022年6月23日読了時間: 1分
閲覧数:7回
0件のコメント


塀更新③
更新の間隔空いてしまいました。 田園調布の塀の工事引き続きです。 今日で4日目。 大谷石積み直し→ブロック積み直し→フェンス柱建て(今日はここから☝)→フェンス取付け 梅雨時期なので、作業中の急な雨を心配しましたが無事完了。 【ブロック積み直し】 【フェンス柱建て】...
幸徳園
2022年6月19日読了時間: 1分
閲覧数:10回
0件のコメント


塀更新②
昨日に引き続きの作業。 傾いてしまった土台の大谷石を一旦外して、また並べ直します。 下にモルタルを敷き、その上に大谷石を据えていきます。 作業状況(大谷石据え付け) 石の吊上げ用に、石材クランプを使用しました。 置いた後ワイヤーを抜く必要がないので、据え付け作業の時は楽で...
幸徳園
2022年6月12日読了時間: 1分
閲覧数:8回
0件のコメント


板塀更新①
田園調布にあるお客様からのお仕事です 古くなった板塀&一部傾いてしまった土台(大谷石)の修復作業です 今日は ①板塀の撤去 ②隣側へ傾いてしまった土台の外し 明日は、外した土台をキチンと並べ直します 撤去前 板塀 大谷石撤去
幸徳園
2022年6月10日読了時間: 1分
閲覧数:9回
0件のコメント
bottom of page