幸徳園2022年10月5日1 分お寺 銀杏拾い🍂地元お寺にある、イチョウの大木🌲 毎年やっている銀杏拾い。今年もやります😀 関東では10~11月が収穫時期。 目安は葉っぱが黄色になる前、あと最も実が臭い時が頃合いです💦 まずは高所作業車に乗って上から順に枝をはたいて、実を下に落とします(バラバラ…)...
幸徳園2022年9月27日1 分神社 高木作業④今月あたまからやっていた神社の高木作業が終わりました 5日間くらいかかりましたね💦 何はともあれ無事終了して良かったです🙌 社長自ら高木作業です👨🌾 造園のことならなんでもできます! 【作業開始前】 【作業終了後】
幸徳園2022年9月21日1 分橋石まわり整備今日は個人邸庭にある橋石の整備をしていきます😀 【既存の橋石】 この橋石を通りやすく改善していきます⭕ 改善内容は ①橋石両端の段差に躓きやすい →橋石を下げて段差をなくす ②橋石が狭くて通りにくい →橋の両側に舗装を施して、拡充して通りやすくする...
幸徳園2022年9月14日1 分門下ぶりイヌマキ 植栽②昨日掘り上げたイヌマキを今日は植え付けていきます😀 重さ1tの庭木なので、しっかり固縛して運転も慎重に🚛😣 植える箇所は玄関前のココです 植栽状況🌲 根の周りに土がしっかり活着するように、水を混ぜて隙間なく土がいきわたるようにします🙂 植栽完了🙌...
幸徳園2022年9月13日1 分門下ぶりイヌマキ 植栽①お客様の庭に植えるマキの掘り取り作業です。 今日の作業は庭木屋さんの畑にあるイヌマキを掘り上げます💪 マキは夏の木なので、移植時期としては今の時期なら大丈夫です😃 根っこが崩れないように、少しづつ掘っていきます 掘れたら、根っこの土が崩れないように「根巻き」をしていきま...
幸徳園2022年9月10日1 分神社 高木伐採③更新が滞ってしまいましたが、高木伐採&枝おろし連日作業してます😆 クスノキ伐採→完了 タブノキ&ムクノキ枝詰め→途中段階 【クスノキ伐採】 最後は切り倒すのですが、倒す方向を間違えると周辺物を壊してしまうので慎重に 受け口を作って、方向を制御します...
幸徳園2022年9月7日1 分駐車場の基礎整備工砂利敷きの駐車場を、コンクリート敷きにしていきます😀 昨日に地盤下げと砂利入れて転圧までしてあります⭕ 今日はコンクリートを打つための型枠を作成していきます⚒ 【砂利敷き転圧完了】 【型枠作成完了】
幸徳園2022年9月6日1 分庭木食害② モッコク食害残暑は続きますが、真夏ほど蒸してないので仕事がはかどります😀 剪定をしていたら、モッコクが所々食害にあっていました💦 原因は「ハマキムシ」 ヤマモモやオリーブや椿など、結構広い範囲でこのイモムシは現れます コイツは糸で葉っぱを丸めたり、2~3枚の葉っぱをくっつけたりし...
幸徳園2022年9月4日1 分神社 高木伐採①昨日今日と台風の影響か、雨続きです☔☔☔ 神社の大木伐採なのですが、なかなか手が付けられません💦 高所作業なので、強風大雨だと危険なので早めに切り上げました 現場から帰ってきて、事務所内のPCデスクの制作やらパースの作成やら、雨でもできることをやっていきます😀...
幸徳園2022年8月26日1 分サンザシ(山査子)☘弊社で作庭したお庭です😀 今日は年二回のお手入れ作業 この時期は草も庭木も伸び切った状態😣 剪定で、枝が伸びた分しっかりと切り戻して庭が荒れないよう維持していきます 作業後は明るくなりました☀ 庭木の中ではあまり見かけないサンザシ(山査子) 4~5月に白い花を咲かせます...
幸徳園2022年8月25日1 分お盆明け作業お盆明けて、少し涼しくなってきました🎐 今日は埼玉県へ遠征です🚛🚙🚚💨 作業内容 お墓まわりに舗装を施工して、草が生えてこないようにします。 材料はいつものエコグローブ(真砂土舗装) 横浜に比べて暑かったですね💦 雨も降ってヒヤッとしましたが、無事終了⭕...
幸徳園2022年8月12日1 分お盆休みまで残りわずか🎐💦違う弊社は14日からお盆休み(連休)です😄 連日、庭の手入れ作業が詰まっています 今日は三ツ沢の個人邸の芝刈りです☘ 芝が広範囲にあるので、綺麗に刈ればスッキリします⭕ 毎年同じ作業でも、草木は生き物です 何か変化があれば早めに対処していきたいですね😉...
幸徳園2022年8月2日1 分蜂🐝夏は蜂の活動時期です🐝 毎年誰かしら刺されます😊 植木屋にとって、夏は猛暑と蜂との戦いでもあります もちろん、蜂スプレー(結構値段高い)とポイズンリムーバーは常備です👍 今日は地元のお寺の手入れ作業 スズメバチの巣発見!無事駆除・・・蜂には可哀そうだけど...
幸徳園2022年8月1日1 分お盆前の庭の手入れ始まります😊💦毎年この時期から、お客様の庭のお手入れを行っています☝ どこの造園屋さんもこの時期は忙しいです💦 本来はこの時期の樹木は養分の蓄えに余裕がない状態なので、剪定の適期ではないんですが🙄 昔からお盆に人を招いたりするので、その前にお庭を綺麗にしたいと思うのも仕方がないことで...
幸徳園2022年7月28日1 分モグラ塚荒れた藤の手入れ作業です😣 藤は伸びるが早く、放っておくとすぐ景観が乱れてしまいますね 生き物なのでしょうがない 綺麗に手入れされた藤棚は涼しげでとても好きです👌 芝生にモグラ塚発見 モグラは虫しか食べませんが、穴を掘る際に芝生の根っこを痛めてしまうのです。...
幸徳園2022年7月26日1 分2度目の梅雨明け?梅雨明け、雨続き、そしてまた晴れ間が続いてまいりました🌳☀ 今日はオフィスビルの屋上庭園の手入れ作業です 屋上なので日陰もなく暑いです😅😅 強風で掃除が捗りませんでしたが、無事終了😉 オフィス内の人たちの良い休憩場所になればと思います👌 【作業前】 ...
幸徳園2022年7月16日1 分庭石① 鳥海石今回は鳥海石⛰ 産地 山形県と秋田県をまたぐ鳥海山から採掘 色 淡灰褐色 種類 安山岩 用途 景石 飛石 石積み 安山岩なので、比重が低い 水を吸いやすいため苔がのりやすいので、時間と共に変化が楽しめます 形のバリエーションが沢山あります...